アフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を利用しています。
(-_-;)
「カリンバの本が欲しいと思っていますが、たくさんありすぎてよくわかりません!
カリンバ初心者におすすめの本を教えて下さ~い!」
カリンバ初心者の中には、こんな悩みを抱えた人がいるようです。
確かに、Amazonや楽天で探してみると、カリンバの本が沢山ありすぎて、何を購入してよいのかわかりません。
選択肢がたくさんあるのは幸せですが、逆に悩ませてしまいますね。
カリンバ初心者におすすめの本は「楽譜本」です。
簡単な曲から難しい曲まで、たくさん掲載された「楽譜本」が1冊あると、カリンバの練習には事欠きませんし、
色んな曲が練習できるので、カリンバの上達も早くなります。
それに、たくさんの曲が掲載されていると、レパートリーも増えるので、カリンバ生活も充実したものになるのは、間違い無いです。
そこで、この記事では、
カリンバ初心者におすすめの「楽譜本」を3つご紹介します。
初心者にわかりやすいと評判の教則本です。
また、単純に初心者にわかりやすいだけじゃなく、ステップアップも図れるようになっています。
例えば、「キラキラ星」という曲が収録されていますが、
単音以外にも重音、オクターブ、和音など、中級へのステップアップが出来るようになっています。
また、楽譜を読むための解説もあります。
また、初心者でもすぐに弾けるような簡単な曲から、練習しないと弾けないような難しめの曲まで掲載されているので、自分のレベルに合わせて、カリンバを始められます。
こういう教則本で一番困るのが「弾き方がわからない」です。
本だけでは、実際に弾いている様子がわからないので、変なクセが付いてしまうこともありますよね。
でも、この本には、QRコードもありますので、実際の模範演奏を見ることが出来るようになってます。
実際に演奏している様子が見たい!と思っている人にもおすすめしたいですね。
こちらの本は実践編と銘打っているだけあって、カリンバ初心者には「難しい」本となっています。
とは言っても、練習をしていけば、弾けるようになっています。
また、前回の本とは違い、QRコードがありません。
ただ、MISAさんのYoutubeチャンネルでは、随時演奏動画がアップされているので、探してみましょう。
前回の本は教本ですが、こちらは楽譜集という感じです。
収録されている曲も多く、曲に応じて難易度も分かるようになっています。
より高い難易度を目指しながらレパートリーを増やしていけるようになっています。
童謡やクラシック。テレビや映画、アニメの歌など、誰もが知っている曲が沢山収録されている楽譜本です。
「初心者でも弾ける」と書いているだけあって、どれも簡単に弾ける曲ばかりです。
初めてカリンバを持った方や、まずは簡単な曲を沢山弾いて練習したい!という方にはおすすめです。
カリンバのキーの位置は数字で表記されていて、見やすいのはもちろんですが、その他にも、「ドレミファソ・・・」の音階もしっかり記載されているので、カリンバ以外の楽器にも使えます。
それと、五線譜の見方や、音階とカリンバのキーの位置の対応表も記載されているので、初めて音楽に触れるという方にも優しい楽譜本と言えますね。
実際、こういう楽譜本は「初心者でも・・・」と書かれていても、五線譜などの楽譜の説明は無い場合もあるので、それを考えると、この楽譜本はかなり初心者に寄り添ったものと言えるでしょう。
他の楽譜を買ったけど、挫折した・・・という方がいれば、この楽譜本はおすすめできる一つですね。
初心者用の楽譜の欠点としては、「童謡ばかりで飽きる」という点です。
流石にいくら初心者でも、童謡ばかり弾いていては、飽きるというものです。たまには、好きなアニメや映画のテーマソング。それに、J-POPなど、知っている曲も弾いてみたいと思うはずです。
この楽譜本では、ソロで弾く以外にも、和音やアンサンブル用の楽譜も掲載されています。
ただ、ソロの曲はかなり多めですが、和音やアンサンブル用の曲は少ないです。
「和音やアンサンブルをもっと弾きたい」という方は、他の楽譜本を探してみたほうがいいでしょう。
この楽譜本では、童謡ばかりではなく、映画やJ-POPまで掲載されているので、
「少し難しい曲にも挑戦してみたい!」とやる気のある初心者の方にも最適です。
アンサンブルの楽譜では、スピッツの「空を飛べるはず」や、あいみょんの「マリーゴールド」が弾けるようになっています。ぜひ弾けるように練習してみましょう。
そこで、この記事では、
カリンバ初心者におすすめの「楽譜本」を3つご紹介しました。
どの「楽譜本」もそれぞれに特徴がありますが、どの本でもあなたのカリンバライフを充実させることは間違い無いでしょう。
どれも購入しやすい値段ではありますので、一気に3つ購入して、色んな曲を弾けるようになるのも、一つの手かもしれませんね。
単純な話ですが、たくさん練習すると、上達も早くなります。
まずは、「楽譜本」を1つ購入して、たくさんの曲をふれあいながら、あなたのカリンバライフを充実したものにしていきましょうね。