アフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を利用しています。
カリンバ初心者(ー_ー;)
「せっかく楽譜を手に入れたのに、どこを弾いて良いか、全然わかりません!」
カリンバ初心者の中には、「楽譜を持っているけど、カリンバで弾けない!」って悩んでいる方が居ると思います。
確かに、「弾きたい曲」があっても、何もなければカリンバで弾けませんよね。
そこで、楽譜を手に入れるんですが、カリンバのどのキーを弾けば良いかが書かれている、「カリンバで弾くための楽譜」というのがあります。
普通のピアノ用の楽譜などでは、カリンバでは弾けないんですよね。
まぁ、音楽に詳しい人であれば、弾けるかもしれませんが、楽器もやったことがなく、カリンバも初心者という人では、なかなか難しいですよね。
そこで、この記事では、
「カリンバ初心者向けの楽譜を探すときに知っておきたいコツ」をご紹介しますね。
カリンバ用の楽譜というものがあります。
音程と共にカリンバのどのキーを鳴らせばよいのか、キーの番号が書かれている楽譜で、カリンバ初心者でも演奏することが出来る楽譜です。
なので、初心者のうちは、楽譜を購入するときは、楽譜にキーの番号が書かれているか、サンプルなどで確認するといいでしょう。
稀に、「超」初心者用として、カリンバのイメージと鳴らすキーをそのまま印字しているような特殊な楽譜を見かけます。
超入門 カリンバ専用楽譜で直感的に弾ける! カリンバ・メロディーズ
このような楽譜だと、最初のうちはわかりやすいですが、1曲を記すのにかなりのページ数が必要となるでしょうし、特定のメーカーでのみ記載しているような表記方法なので、
最初のうちはカリンバの演奏になれるために見てもいいですが、徐々に、五線譜+数字付きのカリンバ用の楽譜にも慣れておいたほうが良いでしょう。
「カリンバで弾いてみたい曲があっても楽譜がない!」
こんなことを悩んでいるカリンバ初心者の方もいると思います。
確かに、カリンバで弾いてみたいけど、楽譜が無いと弾けませんよね。
かといって、いきなり耳コピしてみるのも、ハードルが高いです。
そういうときは、1曲から販売している楽譜配布サイトなどでお気に入りの曲を探してみたり、
Amazonや楽天でカリンバの楽譜集を探して、お気に入りの曲が無いか探してみると良いでしょう。
例えば、僕が好きな曲「海が見える街」。
これは魔女の宅急便の挿入曲になっている曲です。結構有名ですし、ジブリ映画の曲ですので、楽譜になっている可能は高いです。
1曲だけで良いので楽譜がほしいというときは、ヤマハ「ぷりんと楽譜」を探してみると良いです。
ヤマハ「ぷりんと楽譜」
検索ボックスに「カリンバ 海の見える街」と検索してみると・・・
結構出てきました。
一番最初に検索された楽譜はこんな感じでした。
海の見える街(1フレーズ)〜重音アレンジ〜 〜17音カリンバ対応〜
楽譜のサンプルを見ることが出来るので、どんな楽譜なのか確認できますね。
また、カリンバ専用の楽譜もあるようです。
海の見える街〜17音カリンバ対応・カリンバ専用楽譜&五線譜〜
こちらの楽譜だと、カリンバのキーの並びに、どのキーを鳴らせばよいかが記されているので、カリンバを弾くには、よりわかりやすい楽譜になっていますね。
値段は200円~300円程度。
カリンバ専用の楽譜は、290円~360円ぐらいで購入が可能です。
気になる楽譜があれば、利用してみてくださいね。
Amazonや楽天でカリンバの楽譜を検索してみると、楽譜集が見つかります。
値段も、1000円~2000円程度が相場です。
収録されている曲数は楽譜集により異なりますが、だいたい20曲~50曲ぐらいが収録されているようです。
ちなみに、「海が見える街」の楽譜がないかなと探してみると、ありました。
こちらはAmazonで探した楽譜集です。
ヤマハムックシリーズ208 はじめようカリンバ! ~「単音~和音演奏まで」初心者のためのカリンバ入門~ (ヤマハムックシリーズ 208)
50曲収録されている楽譜集で、童謡からJ-POPまで幅広く収録されています。
また、チャプターごとに勧めていくことで、基礎からしっかりとカリンバが弾けるようになります。
海が見える街の他にも、紅蓮華やハナミズキ、糸やワンピースの映画で話題になった新時代も収録されています。
あと、楽天で探してみると、スタジオジブリの曲が収録されている楽譜集が見つかりました。
|
海の見える街の他にも、風の谷のナウシカで流れた曲や、となりのトトロ、もののけ姫、それに、魔女の宅急便で流れた、「やさしさに包まれたなら」とか「ルージュの伝言」も掲載されています。
ジブリ映画好きなら、この楽譜集を一つ持っているだけで、楽しめますね。
この記事では、
「カリンバ初心者向けの楽譜を探すときに知っておきたいコツ」をご紹介しました。
最初のうちは、カリンバ用の楽譜もなかなか見つからないと思いますので、Amazonや楽天などで、弾いてみたい曲が収録されている「楽譜集」を購入すると良いでしょうね。
それで、たくさん練習して、色んな曲が弾けるようになったら、「ぷりんと楽譜」などで、
お気に入りの「カリンバ用の楽譜」を探してみると良いでしょう。
今回はご紹介しませんでしたが、Youtubeでカリンバを演奏している動画を探してみると、動画内に演奏中の曲と「カリンバ用のキー」が表記され、
一緒に弾けるようになっている動画をよく見かけます。
カリンバで弾いてみたい曲があったら、Youtubeでも探してみると、お気に入りの曲の楽譜が見つかるかもしれませんね。