アフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を利用しています。
(^o^)
「カリンバを弾いてみたい!!」
最近、話題の「カリンバ」という楽器を始めてみたいと思っている方へ。
カリンバは楽器自体、比較的安価で購入できますし、実際そんなに難しくなく、少し覚えるだけで誰でもきれいな音色を奏でることができる楽器です。
そんなカリンバを始めたいと思っている「カリンバ初心者」が、カリンバを始めるに辺り知っておきたいことをまとめました。
「カリンバを始めてみたいけど、どうすればいいか分からない!」
と思っている方は、
この記事を読んでカリンバの始め方の参考にしてくださいね。
まず、カリンバを始めるのに必要なものは「カリンバ」です。
カリンバを単体で購入しようとすると、少し知識がないと難しいかもしれません。
便利なのは、近くの楽器店に行って、店員さんに話を聞きながら購入すること・・・ですが、
近くに「島村楽器」など、カリンバに力を入れている楽器店がない限り難しいですよね。
そういうときは、Amazonや楽天で「カリンバ 初心者セット」で検索してみてください。
最近のカリンバブームも相まって、たくさんのカリンバ初心者セットが出てきます。
値段は約3000円から10000円ぐらいです。
カリンバ自体、そんなに金額のかからない楽器です。
カリンバに教則本などもついている初心者セットでも、だいたい5000円はかからないでしょう。
4000円~5000円ぐらいの初心者セットが普通です。
20000円もあれば、良いものが揃うと考えておけばよいでしょう。
初心者セットには、基本的に、以下のものが付いてきているセットを購入すると良いでしょう。
・カリンバ本体
・ケース
・調律用ハンマー
・教則本
・キーステッカー
後は、お好みで選ぶと良いと思います。
Amazonや楽天で「カリンバ 初心者セット」で検索してみてくださいね。
カリンバを弾くには楽譜が必要ですね。カリンバ用の楽譜を書店や楽器店で探してみましょう。
もし、見当たらなければ、Amazonや楽天で探してみるとたくさん出てきます。
Amazonや楽天で「カリンバ 楽譜」で検索してみてください。
カリンバ用の特殊な楽譜は特にありません。
普通の楽譜に数字やアルファベットが書かれているものがほとんどです。
カリンバを弾くときに、数字、アルファベットをもとに、どの弦を弾くのか分かるようになっています。
最初は戸惑うかもしれませんが、慣れてくると、数字やアルファベットを見ただけで、どこを弾くのか分かるようになります。
後は慣れなので、最初はゆっくりでも良いので弾いてみましょう。
また、好きな曲、弾いてみたい曲を弾くとおぼえも早いです。
J-POPやディズニー、ジブリの楽譜もありますので、色々探してみてくださいね。
カリンバもあり、楽譜集も手に入れたのであれば、後は練習あるのみですね。
自分が好きな曲や弾きたい曲がある人は、その曲をマスターするまで、練習しましょう。
自分が好きな曲をカリンバでうまく弾くことができれば、練習も楽しいものになりますね。
もし、特にそういう曲がなければ、購入した楽譜集の中で、弾きやすい曲から挑戦してみながら、自分のレパートリーを増やしていけばいいでしょう。
カリンバで弾ける曲を一つずつマスターしながら、カリンバの腕を調達させていきましょうね。
もし、カリンバの弦の音階が分かりづらいと思っているなら、カリンバの弦に記されている音階を一つずつ確認しながら弾いてみましょう。
自分が購入したカリンバの弦に、アルファベットや数字が刻印があればいいですが、刻印がない場合は、音階を示すテープを貼り付けるのも一つの手段です。
多くのカリンバや初心者セットには、音階を示すテープが付いてきているので、それを貼り付けてカリンバの練習をすればいいでしょう。
もし無くても、Amazonや楽天などで購入が可能ですので、購入しておきましょう。
もし、カリンバの練習中に、家族から「うるさいから静かにしてほしい」と言われたら、ミュート対策をしておきましょう。
カリンバのミュート対策って弦に布やゴムで貼っておけばある程度、ミュートが可能です。
後は、ホールに布を詰めることで音を少し抑えることができます。
カリンバのミュート対策として、この動画が一番わかりやすかったので、リンクを乗せておきますね。
こちらの動画で紹介しているミュート対策の方法は、
カリンバの抑え棒の部分にクロスを敷いてその上に消しゴムを置き、クロスで消しゴムを包みます。
そして、カリンバとともに、100円ショップなどで売られているゴムバンドを巻きます。
そうすることで、カリンバの音の響きが消しゴムで邪魔をされて、音が響きにくくなるといった対策をしています。
参考にしてみてください。
↓Youtubeへジャンプします。
Youtube カリンバのミュート方法☆
この記事では、「カリンバ初心者」が、カリンバを始めるに辺り知っておきたいことをご紹介しました。
後は、カリンバを購入して練習するだけですね。
カリンバで弾きたい曲、好きな曲などを探して弾けるようになると、モチベーションも上がり、楽しくなります。
それに、カリンバの音色はとてもきれいで、ホント癒やされます。
練習しながら、カリンバの音を聞いているだけでも、楽しくなっちゃいます。
音色の綺麗さもカリンバの魅力の一つといえますね。
ぜひ、アナタもカリンバを弾けるようになって、カリンバを楽しんでくださいね。